学校紹介
グランドデザイン | 学校目標及び取り組みの内容 | 運営組織 | いじめ防止基本方針 | 災害時等の臨時休業について |
平成29年度不祥事ゼロプログラム | 平成29年度不祥事ゼロプログラム検証結果 | 平成29年度学校評価 | 平成29年度学校評価報告 | 行事予定 |
教育計画 | 行政コスト計算書 | バス路線図・時刻表 | バス運行表 |
沿革
- 昭和50年 1月 1日 神奈川県立瀬谷養護学校内に小・中学部設置
- 昭和50年 4月 5日 第1回入学式
- 昭和50年 9月26日 相模原市当麻に校舎完成、移転
- 昭和50年10月13日 開校式(以降開校記念日とする)
- 昭和51年 3月25日 第1回卒業式
- 平成17年11月 9日 開校30周年記念行事実施
- 平成18年 4月 1日 県立橋本高校内に高等部分教室設置
校章の由来
円の上に四辺形を重ね、さらにその四辺形の中に学校の頭文字,ひらがなの「さ」を組み合わせた校章です。円は県の色“神奈川ブルー”で彩りました。
四辺形と「さ」の組み合わせから生じる上の三角形は大山と丹沢の山並み、下の三角形は相模野の台地とそれを貫流する相模川を現しています。
